海外でWordpressを立ち上げ、いざノマド生活スタートっと思っているところに立ち上がるのが「海外IP問題」です。
人気のエックスサーバーでもWordpressの管理画面に入れないっという問題が発生します。

サーバーパネルの設定で、簡単に2分ほどで解決できます。
これは日本にいた場合、海外からの不正アクセスを防ぐための制限。
海外にいる際は、この制限を解除しましょう。
設定自体は2分で終了です!
海外からWordPress管理画面にアクセス制限を解除しよう
エックスサーバーのサーバーパネルにログインする
サーバーパネルにログインします。
サーバーパネルの「WordPressセキュリティ設定」する

画面下にある「WordPress」の項目内の
「セキュリティ設定」をクリックします。
対象ドメインを選択する

ドメインが複数ある場合は、対象ドメインを選択しましょう。
「WordPressセキュリティ設定」画面が開きます。
「国外IPアクセス制限設定」をオフにする

「国外IPアクセス制限設定」のタブが前面にきているので、
そのまま「OFFにする」にチェックをいれます。

「設定する」をクリックして完了です

このページがでたらOK!
反映されるまで待ちましょう

設定は完了しても、反映されるのに時間がかかります。
それまでは上記のように
「無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。」
という案内がでます。

約1時間で反映されました。
さぁ、これで海外でもWordpressにログインすることができます!
帰国したらアクセス制限を戻しておこう。

エックスサーバーのサイトにも注意が喚起されています。
※国外からアクセスをされる場合を除き「有効」のまま運用されることを強く推奨します。
制限を解除する場合は、個別にIPアドレス制限やBASIC認証などを行ってください。
強く推奨してくださっていますので、
国内に戻った際は必ず設定を「オン」に戻すようにしてください。
以上、少しでも参考になれば幸いです。